このページを編集する
ご予約・お問い合わせはこちら 03-6261-5998

 2025年8月  

SunMonTueWedThuFriSat
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31
ラジオ体操最終日
2025年08月02日
おはようございます。

今朝もラジオ体操に行ってきました。

本日がラジオ体操最終日でした。

12日間あったみたいです。


ラジオ体操最終日は景品が配られます。

子供と大人で景品が違います。

大人は洗濯洗剤です。

これ嬉しいです。

子供は図書券です。

12日間の皆勤賞は図書券2500円だそうです。

数年前は皆勤賞2000円だったと記憶してます。

500円値上がっていてすごいです。

子供が3人いてみんな皆勤賞だったらと

想像すると

年間の町会費より多い還元です。

町会に加入して無くてもラジオ体操参加できますし

景品も配られます。

さすが都心の町会は

地元の会社からの寄付などあるのでしょうか

お金持ちだな

と感心しています。



うちの子は

先週は鼻水ズルズルしてて

耳鼻科に行って副鼻腔炎の診断をもらって

免疫落ちてるし

疲れてるだろうからと

朝ゆっくりさせた日もあって

また

保田臨海学校に行った日はラジオ体操に参加できなかったし

臨海学校から帰って来た日は

睡眠不足と疲れから体に発疹が出たので

次の日の朝もラジオ体操をお休みしたり

なんだかんだお休み多かったけど

息子の図書券は1000円分でした。

1000円でも大盤振る舞いと思います。


私が子供の頃の記憶は

ラジオ体操に出て

駄菓子が景品だったと記憶してます。

当時の駄菓子は

10円で色々買えてましたから

1人100円とか高くても数百円程度だったと思います。

今と30年以上前は物価が違いますけど。

来年は息子に是非ラジオ体操皆勤賞してほしいな

と思います。


ラジオ体操といえば

とりあえず体を動かす的な

ダラダラと体操するイメージがあったんです。

私はせっかくなら体にいいように体操しようと言う思いもあって

真面目に体操してて

こんなに真面目に体操してたら

浮いてしまうかな〜と

周りを見ると

ラジオ体操参加の皆様は

結構真面目に体操してました。

皆様さすがでした。