
2025年04月22日
こんにちは
私は社交ダンス愛好家ですが
ダンスと付くものには興味があって
最近TVで
新しいカギという番組のカギダンス選手権という番組と
スノーマンの番組でダンスで競うという番組を録画して
最近見たんです。
感想は
どちらの番組も一生懸命思いを強く込めて頑張るという姿に感動しました。
ポロッポロ涙が流しながら見た感動を呼ぶダンスでした。
チームで踊るので
みんなのためにとか誰かのためにということも素敵だと思いました。
それで分かっているけど再確認は
ダンスの技術に目を向けすぎてダンスマシーンになりがちだけど
楽しんでるとか
個性を出すとか
キャラクターの奥深さを出すとか
技術を超えた物があって
良いダンスに見えるということです。
社交ダンスのデモにも当てはまるな〜と思っています。
先日はっしーのパーティーでプロでもでルンバを踊ったのですが
踊り終わってお客様に
「やっぱり嘉門先生は九矢先生のことが好きなのね」
と言われたんですね。
ルンバなので愛を表現できたのはデモとして成功かなと思いました。
上手く踊りたいけど
若い頃のようには踊れないし
葛藤の中で踊るんですが
最後は自分にできることしかできないと腹をくくるんです。
技術があったほうが良いと思います。
技術があるから表現ができるとも思うんですが
最後は気持ちが大事ですね。
まずはダンスが楽しくて好きなこと
そして一生懸命は人を感動させますね。
私は社交ダンス愛好家ですが
ダンスと付くものには興味があって
最近TVで
新しいカギという番組のカギダンス選手権という番組と
スノーマンの番組でダンスで競うという番組を録画して
最近見たんです。
感想は
どちらの番組も一生懸命思いを強く込めて頑張るという姿に感動しました。
ポロッポロ涙が流しながら見た感動を呼ぶダンスでした。
チームで踊るので
みんなのためにとか誰かのためにということも素敵だと思いました。
それで分かっているけど再確認は
ダンスの技術に目を向けすぎてダンスマシーンになりがちだけど
楽しんでるとか
個性を出すとか
キャラクターの奥深さを出すとか
技術を超えた物があって
良いダンスに見えるということです。
社交ダンスのデモにも当てはまるな〜と思っています。
先日はっしーのパーティーでプロでもでルンバを踊ったのですが
踊り終わってお客様に
「やっぱり嘉門先生は九矢先生のことが好きなのね」
と言われたんですね。
ルンバなので愛を表現できたのはデモとして成功かなと思いました。
上手く踊りたいけど
若い頃のようには踊れないし
葛藤の中で踊るんですが
最後は自分にできることしかできないと腹をくくるんです。
技術があったほうが良いと思います。
技術があるから表現ができるとも思うんですが
最後は気持ちが大事ですね。
まずはダンスが楽しくて好きなこと
そして一生懸命は人を感動させますね。