
2025年06月17日
こんにちは
ワックス掛けして2日目
暑いですが
窓を全部開けてワックスのにおいを飛ばしています。
暑いので営業時間はある程度の窓を閉めて冷房効かせます。
昨日は練習して思ったのは
やっぱり滑らないフロアのほうが良く踊れます。
今日は私にとっては踊りやすいダンスフロアーです。
ダンスフロアーにワックスがけは必須ですね。
九矢先生もワックスがけのコツをつかんでるようで
以前よりも
ワックス掛けた時は床が滑らなすぎる・・・
という事もないし
「多分うまくなってるから、送り足をよく使えるようになったから前足が引っかからなくなった・・・」
と九矢先生は言ってました。
ドイツのボンにあるラルフレピーネ先生の教室でレッスンを受けたり練習した時は
ラルフ先生が毎日パラフィンを雪のように撒いて
フロアーが全然滑らなくって重くって
足をぎゅうぎゅうに使って
脚が痛いくらいで踊ってました。
滑らなさ過ぎて突っかかったりして踊りにくいとも思ってましたが
外国の選手はスイスイとパワフルに踊ってました。
それで私がフロアーがちょっと滑ってきていい感じになってきた・・・と思っていると
外国の選手は「フロアーが滑る」と言っていたのを覚えています。
当時は外国人の筋肉量や体の強さが私と違う・・・と思っていましたが
今思えばボディーの引き上げと
送り足を上手に使ってたんだと思います。
移動させる脚(前足)に体重をかけすぎると
突っかかちゃうので
前足は振り出すように
送り足で体重を乗せる・・・
0コンマ何秒かの世界の話ですが
それがダンスには重要です。
スタンディングフットでフロアを踏んでボディーを引き上げてないと
以上のことを実行しにくいです。
滑らないダンスフロアは送り足のつま先までもフロアを押すことができて
送り足も効かせやすいです。
ワックスかけたてのこのフロアーだからできることや
フロアーを感じて楽しんで踊ってみてください。
ワックス掛けして2日目
暑いですが
窓を全部開けてワックスのにおいを飛ばしています。
暑いので営業時間はある程度の窓を閉めて冷房効かせます。
昨日は練習して思ったのは
やっぱり滑らないフロアのほうが良く踊れます。
今日は私にとっては踊りやすいダンスフロアーです。
ダンスフロアーにワックスがけは必須ですね。
九矢先生もワックスがけのコツをつかんでるようで
以前よりも
ワックス掛けた時は床が滑らなすぎる・・・
という事もないし
「多分うまくなってるから、送り足をよく使えるようになったから前足が引っかからなくなった・・・」
と九矢先生は言ってました。
ドイツのボンにあるラルフレピーネ先生の教室でレッスンを受けたり練習した時は
ラルフ先生が毎日パラフィンを雪のように撒いて
フロアーが全然滑らなくって重くって
足をぎゅうぎゅうに使って
脚が痛いくらいで踊ってました。
滑らなさ過ぎて突っかかったりして踊りにくいとも思ってましたが
外国の選手はスイスイとパワフルに踊ってました。
それで私がフロアーがちょっと滑ってきていい感じになってきた・・・と思っていると
外国の選手は「フロアーが滑る」と言っていたのを覚えています。
当時は外国人の筋肉量や体の強さが私と違う・・・と思っていましたが
今思えばボディーの引き上げと
送り足を上手に使ってたんだと思います。
移動させる脚(前足)に体重をかけすぎると
突っかかちゃうので
前足は振り出すように
送り足で体重を乗せる・・・
0コンマ何秒かの世界の話ですが
それがダンスには重要です。
スタンディングフットでフロアを踏んでボディーを引き上げてないと
以上のことを実行しにくいです。
滑らないダンスフロアは送り足のつま先までもフロアを押すことができて
送り足も効かせやすいです。
ワックスかけたてのこのフロアーだからできることや
フロアーを感じて楽しんで踊ってみてください。