
2025年09月29日
こんにちは
今週も始まりました!
パーティ迄あと2週間です。
パーティー関係では先週末にもちょこちょこ変更があって
アマデモ1部で踊る数名の方の若干の順番変更がありました。
変更のある方はこれからご連絡致します。
パンフレットは今週半ばには印刷になりますので
その後の変更はパンフには載らず
当日に司会者の方にアナウンスしていただく感じになると思います。
これからの変更の可能性とは・・・
怪我をして当日踊れないとか
体調不良とかが考えられます。
1年半かけてせっかく作り上げてきたダンスを披露できますように
体調にお気を付けください。
さてさて
今年のパーティーの追い出しの曲は
人気の高いミセスグリーンアップルのライラックとケセラセラにしました。
前回のクヤダンスカレッジパーティーの追い出しの曲はダンスホールにしました。
ダンスホールってどんな曲?
ダンサーとしてはネーミングが気になって
聞いてみたら追い出しの曲に良いね・・・
という事で
その時にミセスグリーンアップルを知りました。
ライラックは2024年発売
ケセラセラは2023年発売
今年発売とか新しすぎてもなじみがないかな・・・
パーティーの終演でさよならするには印象が明るくって良いかな・・・
バラードって感じじゃないほうがいいかな・・・
と直感で思ってそうしました。
その昔
ダンスの先生になってからラテンの競技ダンスを引退するまでは
テレビも見ないし
トレンドの音楽なんかも聴かなくて
全てダンス1色の生活でした。
それで
学生時代の友達とカラオケに行く機会があると
私が中学生の頃の歌しか歌えなかったので
「嘉門は化石か・・・」
と突っ込まれていたのを思い出します。
そのくらいトレンドに疎かったです。
今は息子が学校なのか友達からなのか仕入れてきて
現代の歌を口ずさんだり
「ユーチューブであの曲流して・・・」
と言ったりします。
それで
ミセスグリーンアップル率が高いです。
ライラックの曲の始めのギターの部分が凄くかっこよくて
「難しそうだよね・・・」
と九矢が言っていて
「なんかの番組で難しすぎて泣きながら練習したって言ってたよ。」
と私の返答です。
「コンサートの時とか生で演奏するときなどは凄く緊張しそう。」
私が言いましたら
「ミスったら、あ、もう一回!!とかって言ってやればいいんじゃない。」
と九矢が言うので
「ミスった次が必ずうまくいくとは限らない。やり直しの方が余計緊張するよ。」
と私の意見。
と・・・話はダンスに移って
アマデモご出演の皆様
本番での多少のミスは何事まなかったように踊り続けてください。
案外 はたから見てるとミスに見えないです。
途中でミスってもそれを引きずらないで
気持ちを「今を踊る」と切り替えて最後まで踊ってください。
どうしてものことがあったら
踊り直しも可能です。
よっぽどのどうしてもですね。
その時は先生が判断して止めてくれると思うので
それまで踊り続けてください。
皆様が練習の成果が発揮できますように!!
と思います。
今週も始まりました!
パーティ迄あと2週間です。
パーティー関係では先週末にもちょこちょこ変更があって
アマデモ1部で踊る数名の方の若干の順番変更がありました。
変更のある方はこれからご連絡致します。
パンフレットは今週半ばには印刷になりますので
その後の変更はパンフには載らず
当日に司会者の方にアナウンスしていただく感じになると思います。
これからの変更の可能性とは・・・
怪我をして当日踊れないとか
体調不良とかが考えられます。
1年半かけてせっかく作り上げてきたダンスを披露できますように
体調にお気を付けください。
さてさて
今年のパーティーの追い出しの曲は
人気の高いミセスグリーンアップルのライラックとケセラセラにしました。
前回のクヤダンスカレッジパーティーの追い出しの曲はダンスホールにしました。
ダンスホールってどんな曲?
ダンサーとしてはネーミングが気になって
聞いてみたら追い出しの曲に良いね・・・
という事で
その時にミセスグリーンアップルを知りました。
ライラックは2024年発売
ケセラセラは2023年発売
今年発売とか新しすぎてもなじみがないかな・・・
パーティーの終演でさよならするには印象が明るくって良いかな・・・
バラードって感じじゃないほうがいいかな・・・
と直感で思ってそうしました。
その昔
ダンスの先生になってからラテンの競技ダンスを引退するまでは
テレビも見ないし
トレンドの音楽なんかも聴かなくて
全てダンス1色の生活でした。
それで
学生時代の友達とカラオケに行く機会があると
私が中学生の頃の歌しか歌えなかったので
「嘉門は化石か・・・」
と突っ込まれていたのを思い出します。
そのくらいトレンドに疎かったです。
今は息子が学校なのか友達からなのか仕入れてきて
現代の歌を口ずさんだり
「ユーチューブであの曲流して・・・」
と言ったりします。
それで
ミセスグリーンアップル率が高いです。
ライラックの曲の始めのギターの部分が凄くかっこよくて
「難しそうだよね・・・」
と九矢が言っていて
「なんかの番組で難しすぎて泣きながら練習したって言ってたよ。」
と私の返答です。
「コンサートの時とか生で演奏するときなどは凄く緊張しそう。」
私が言いましたら
「ミスったら、あ、もう一回!!とかって言ってやればいいんじゃない。」
と九矢が言うので
「ミスった次が必ずうまくいくとは限らない。やり直しの方が余計緊張するよ。」
と私の意見。
と・・・話はダンスに移って
アマデモご出演の皆様
本番での多少のミスは何事まなかったように踊り続けてください。
案外 はたから見てるとミスに見えないです。
途中でミスってもそれを引きずらないで
気持ちを「今を踊る」と切り替えて最後まで踊ってください。
どうしてものことがあったら
踊り直しも可能です。
よっぽどのどうしてもですね。
その時は先生が判断して止めてくれると思うので
それまで踊り続けてください。
皆様が練習の成果が発揮できますように!!
と思います。