このページを編集する
ご予約・お問い合わせはこちら 03-6261-5998

 2025年10月  

SunMonTueWedThuFriSat
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
クヤダンスカレッジのブログ
素晴らしいプロデモと気持ちばかりの「糸」
2025年10月15日
こんにちは。

クヤダンスパーティーでのプロデモ良かったですよね。

踊ってくださった全員がショーとしての構成もダンスも素晴らしくって

全ての先生のデモに感動をしていました。

現役選手の先生はもちろんいいダンスでしたし

競技を引退してる先生方は

ダンスの練習を重ねていて

しっかり踊ってきて凄い

私たちもまだまだ頑張ろう・・・

そう刺激になりました。


子供を産んで子育て中のママダンサーも数名いらっしゃって

子供産んだからとか子育てを言い訳にしてはいけないな・・・

こちらも自分の戒めになりました。


さてさて

今回はプロデモを踊る予定でした2組の先生がプロデモを踊らないことになり

急遽大村師匠に2曲 踊って頂くことを頼みました。

大村師匠は最初は「他の人に踊ってもらったら・・・」とおしゃっていましたが

何とかオッケーをして下さって

2曲のプロデモを踊って頂きました。



さすが元SA級のチャンピオンです。

大村先生のプロデモは更に会場が一体となって盛り上がった感じを受けました。

ダンスはもちろん凄いのですが

場の空気を支配するようなオーラが凄くて

本当に素晴らしいデモでした。

「やっぱり2曲大村先生に頼んでよかったね。」

九矢先生と私の意見です。


大村組の踊る順番のご希望はセグエが1曲目でルンバが2曲目と言う事でしたので

大村組のルンバを踊って頂いた後に

プロデモ最後になるのですが

私たちもルンバを踊りました。


本当は大村組にプロデモの最後を踊って頂きたい気持ちでいっぱいだったんですが

大村師匠は

「自分のパーティーは自分たちが最後を踊らないとね。僕は最後を踊らないよ・・・」

というお気使い下さるタイプの先生なので

私たちが恐れ多くも大村先生のデモの後に踊らせていただきました。


「大村先生の後になんで九矢先生たちが踊ったの?」

「大村先生のルンバの後になんで同じルンバを踊ったの?」

そう思われる意見もあるでしょう。




九矢組はプロデモのオープニングにチャチャを踊って

最後に感謝の気持ちを込めてルンバを踊りたかったので

大村先生とルンバが重なるって分かってて最後にルンバを踊りました。

大村組はもの凄いダンサーと分かってますから

私たちのルンバは同じ土俵にないし比べ物にならないので

師匠にとって私たちのルンバと重なっても失礼でないだろうし

クヤダンスカレッジパーティーで私たちのホームという事もあるから

お客様には温かい目で私たちのルンバを見て下さればいいな・・・

そんなつもりで

プロデモがあの順番になりました。


私たちのルンバの曲は「糸」です。

「縦の糸はあなた~♪ 横の糸は私~♪ 」

との歌詞があるんですが

縦の糸は私たちを支えて下さるこの会場にいるお客様と師匠と仲間

横の糸は九矢組


と言う思いと


縦の糸は九矢先生

横の糸は私




「出会うべき糸に出会えることを人は幸せと呼びます~♪」


私たちの出会いは奇跡の重なりで素晴らしい物だった!!有難う!!


と言う気持ちで踊りました。


そしたら昨日いただきました感想に

「「糸」に感動しました。雅江先生の輝き忘れません。九矢先生と生徒さんたちの練り上げられた作品の数々・・・

パーティー全体が温かくてそれにふさわしいフィナーレの「糸」素晴らしかったです。」

という嬉しい感想を頂きました。


私が輝いて踊れたのは九矢先生がしっかり踊ってくれたからです。

あの日の九矢先生はアマデモからプロデモまでしっかり踊り切ってくれました。



こちらの感想はクヤダンスのホームの方ですので

温かな目で見てくださってて有難いお言葉です。


私の縦と横の糸の出会いの感謝の気持ちが

踊りで伝わったら本当に嬉しいです。


ダンスは技術がうまいとか下手をそのほかのことで超越して魅せれることができる・・・

そう思います。


改めて

皆様のお気持ちに感謝

ダンスって素晴らしい!!

そんな気持ちでこのブログを綴っています。