2024年11月30日
今日は午前中に
息子の学校の
学習発表会に行ってきました。
息子の学年のテーマは
みんな違ってみんないい
でした。
さすが
多様性を大切に思う現代を反映したテーマだと感心しました。
昭和時代に小学生を過ごした私の感覚では時代についていけないかも
アップデートしないとね
今の小学生を見てると色々とそう思うんです。
そもそも
学習発表会って
私の子供時代は
学芸会とかお遊戯会
と言ってたし
私の子供時代は運動会と言ってましたが
体育学習発表会
と名前が変わってます。
とっさに「体育学習発表会」とか「学習発表会」とか出てこないんですよ。
それから
息子が保育園時代のことですが
保育園にいる時間
自主性を大切にして
自分達のやりたいことをそれぞれが選んで遊ぶ
という方式でしたね。
外に行きたい子は外遊びを選ぶ
部屋にいたい子は部屋遊び
それで遊ぶ部屋も
ブロックで遊びたい子はブロックで遊んで
おままごとしたい子はおままごとして遊ぶ
とか自由にやりたいことを選んで遊ばせてくれていました。
私の子供の頃は
みんなで同じことに取り組んで
揃って出来て凄いとか
人より早くきれいにできると凄いとか
そんな時代だったと記憶しています。
みんなに合わせてとか
空気読んで迷惑のかからないようにとか
そこ重要だったと思うんです。
今は
自分も大切にするし 自分を大切に思うし
自分と違う価値観の仲間も受け入れて大切に
そんな時代ですね。
ダンスの世界は
「個性をだそう!」
そう言われてたので
学生時代空気を読んで過ごしてた私に
個性を出すのは難しい事だったと思います。
今の子たちは自分を表現するのは上手かもしれませんね。
息子の学校の
学習発表会に行ってきました。
息子の学年のテーマは
みんな違ってみんないい
でした。
さすが
多様性を大切に思う現代を反映したテーマだと感心しました。
昭和時代に小学生を過ごした私の感覚では時代についていけないかも
アップデートしないとね
今の小学生を見てると色々とそう思うんです。
そもそも
学習発表会って
私の子供時代は
学芸会とかお遊戯会
と言ってたし
私の子供時代は運動会と言ってましたが
体育学習発表会
と名前が変わってます。
とっさに「体育学習発表会」とか「学習発表会」とか出てこないんですよ。
それから
息子が保育園時代のことですが
保育園にいる時間
自主性を大切にして
自分達のやりたいことをそれぞれが選んで遊ぶ
という方式でしたね。
外に行きたい子は外遊びを選ぶ
部屋にいたい子は部屋遊び
それで遊ぶ部屋も
ブロックで遊びたい子はブロックで遊んで
おままごとしたい子はおままごとして遊ぶ
とか自由にやりたいことを選んで遊ばせてくれていました。
私の子供の頃は
みんなで同じことに取り組んで
揃って出来て凄いとか
人より早くきれいにできると凄いとか
そんな時代だったと記憶しています。
みんなに合わせてとか
空気読んで迷惑のかからないようにとか
そこ重要だったと思うんです。
今は
自分も大切にするし 自分を大切に思うし
自分と違う価値観の仲間も受け入れて大切に
そんな時代ですね。
ダンスの世界は
「個性をだそう!」
そう言われてたので
学生時代空気を読んで過ごしてた私に
個性を出すのは難しい事だったと思います。
今の子たちは自分を表現するのは上手かもしれませんね。