2023年09月02日
こんにちは
コロナ禍でキャッシュレス化が進みましたね。
今や銀行の両替も1日10枚は無料で両替ができますが
それ以上は有料になってしまう時代になっています。
それからちょっと驚いたのは
ゆうちょ銀行のATMに小銭を預けると手数料がかかります。
例えば子供がお年玉に500円玉貰ったからゆうちょ銀行に預けようと思うと
110円の手数料がかかるので
390円のお預けになってしまうんです。
預けないで使ってしまえ!という気分になります。
もっと枚数が多いともっと手数料がかかるので
家で小銭で貯金して
小銭たまったら銀行に預けて・・・
なんて時代ではなくなってしまいました。
小銭を預けて手数料がかかるなら
小銭貯金をしないでその都度使う・・・
これが良い感じになりますね・・・
という事は・・・
まさしく貯金箱は衰退の一途です。
さてさて
息子の夏休みの宿題に
やってもやらなくてもいい宿題に
絵を描くことと
貯金箱を作ることがありました。
昨日は息子は2学期の初日の登校で
絵は書かなかったので提出しないで
貯金箱は作ったので提出してきました。
それで息子は・・・
「絵はね結構書いてきた人いた。貯金箱はね、多分全校で僕だけ。」
と言っていました。
もはや貯金箱を見たことがある人は少ないかもしれません。
貯金箱を作った息子でさえも
お金を入れる口は
こういうコインを立てて入れるような入り口ではなくて
四角い大きな穴になっていました。
作った時は、仕掛けもいっぱいで「うちの子アイディアが凄い!」
と思っていたのですが・・・
そもそもの貯金箱の概念が無い可能性が出てきました。
息子は駄菓子屋さんで駄菓子を買うのが好きだったから
「今日は120円までね。」
と小銭を持たせて
自分で計算して
「5円チョコも買って調整したけど2円余らせちゃった・・・」
とか言いながら買い物してたので
小銭に関しては大好きです。
ちなみにですが
今時の駄菓子屋さんでの計算は結構難しくって
10円の商品というのは無くて
11円とか12円とか13円とか14円とかで
どの部分が税金分か分からなくて
1円単位の計算が難しいんです。
キャッシュレスで
お金を見ないでお買い物をすると
使いすぎるという実験結果のテレビも見たことあります。
将来はキャッシュレスが当たり前になるとは思いますが
しばらくは
息子には小銭持たせて買い物してもらう経験が良いかな・・・
と思っています。
息子は工作が好きなので
来年の夏休みも貯金箱も作っていくと思うのですが
貯金箱を作るという課題が無くなる日も近い将来あるかもしれないな・・・
そう思いました。
コロナ禍でキャッシュレス化が進みましたね。
今や銀行の両替も1日10枚は無料で両替ができますが
それ以上は有料になってしまう時代になっています。
それからちょっと驚いたのは
ゆうちょ銀行のATMに小銭を預けると手数料がかかります。
例えば子供がお年玉に500円玉貰ったからゆうちょ銀行に預けようと思うと
110円の手数料がかかるので
390円のお預けになってしまうんです。
預けないで使ってしまえ!という気分になります。
もっと枚数が多いともっと手数料がかかるので
家で小銭で貯金して
小銭たまったら銀行に預けて・・・
なんて時代ではなくなってしまいました。
小銭を預けて手数料がかかるなら
小銭貯金をしないでその都度使う・・・
これが良い感じになりますね・・・
という事は・・・
まさしく貯金箱は衰退の一途です。
さてさて
息子の夏休みの宿題に
やってもやらなくてもいい宿題に
絵を描くことと
貯金箱を作ることがありました。
昨日は息子は2学期の初日の登校で
絵は書かなかったので提出しないで
貯金箱は作ったので提出してきました。
それで息子は・・・
「絵はね結構書いてきた人いた。貯金箱はね、多分全校で僕だけ。」
と言っていました。
もはや貯金箱を見たことがある人は少ないかもしれません。
貯金箱を作った息子でさえも
お金を入れる口は
こういうコインを立てて入れるような入り口ではなくて
四角い大きな穴になっていました。
作った時は、仕掛けもいっぱいで「うちの子アイディアが凄い!」
と思っていたのですが・・・
そもそもの貯金箱の概念が無い可能性が出てきました。
息子は駄菓子屋さんで駄菓子を買うのが好きだったから
「今日は120円までね。」
と小銭を持たせて
自分で計算して
「5円チョコも買って調整したけど2円余らせちゃった・・・」
とか言いながら買い物してたので
小銭に関しては大好きです。
ちなみにですが
今時の駄菓子屋さんでの計算は結構難しくって
10円の商品というのは無くて
11円とか12円とか13円とか14円とかで
どの部分が税金分か分からなくて
1円単位の計算が難しいんです。
キャッシュレスで
お金を見ないでお買い物をすると
使いすぎるという実験結果のテレビも見たことあります。
将来はキャッシュレスが当たり前になるとは思いますが
しばらくは
息子には小銭持たせて買い物してもらう経験が良いかな・・・
と思っています。
息子は工作が好きなので
来年の夏休みも貯金箱も作っていくと思うのですが
貯金箱を作るという課題が無くなる日も近い将来あるかもしれないな・・・
そう思いました。