このページを編集する
ご予約・お問い合わせはこちら 03-6261-5998

 2025年3月  

SunMonTueWedThuFriSat
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031
クヤダンスカレッジのブログ
急に暖かい日が続くようになりました
2025年03月27日
こんにちは

暖かいですね。

先週の木曜日の午前中に雪がちらついたという気がしますが

昨日は6月の陽気だそうで

体がついていけてない方多いんではないでしょうか?

植物もこの気候に惑わされてるようです。


PXL_20250326_054606726.jpg

写真では遠すぎて分かりづらいかもですが

街路樹の花が月曜から満開です。

2日前の土曜日は一輪も咲いてなかったという認識でしたが

暖かな日曜日の日にここを通らなかったので確認してませんが

日曜日の温かさで1日で急に花が満開になったと思われます。


PXL_20250327_013748849.jpg

クヤダンスカレッジの出たところの桜です。

昨日の朝は一分咲だったんですが

今日は五分咲きでしょうか。

暖かな日が続いて満開になるのも早そうです。

今週土曜日のデビュタントボールではこの桜は見ごろかもしれません。


専修大学の黒門の前にある山桜は

例年だとソメイヨシノより数週間くらい早めに咲いて

ソメイヨシノより先に散ってから葉桜になるんですが

今年はソメイヨシノと同じ時期に花が咲き始めてますね。


先週までは寒かったですものね。

植物も寒暖差が激しくて

いつ咲けばいいか迷いますね。


山桜はこの寒暖差に迷わされてるようで

花と葉っぱが同時に出てきてて

花も満開でもないのに葉っぱも目立つ感じになってます。

例年だと現在は葉桜の時期と記憶してますから

先週まで雪など降って寒かったから花がいつ咲けばいいか迷ったんでしょうね。



我々人間もこの寒暖差

気温の変化に体がついていけなくなって当然だと思います。

無理をせずに

バランスのいい食事と軽い運動と睡眠を心がけて

過ごせたら

体調不良にならずに済むかもです。


花粉症の方も症状が大変そうですね。

脇腹 あばらの脇とかをストレッチすると

花粉症の症状が和らぐと言って

九矢先生は暇ができるとすぐストレッチしてます。

皆様もお試しあれ。