
千代田区神田神保町にある社交ダンス教室のクヤダンスカレッジです。
都営新宿線・三田線・半蔵門線 神保町駅A2出口より徒歩3分
都営新宿線・東西線 九段下5番出口より徒歩5分
JR 水道橋西口より徒歩8分
東西線 飯田橋A5 出口より徒歩12分
交通の便が良い場所にあります。
2025年06月13日
こんにちは今日は雨でなくて嬉しいです。クヤダンスカレッジのパーティーは10月12日にロイヤルパークホテルにて行います。今日は6月13日という事は・・・クヤダンスカレッジパーティーまでちょうど4か月を切りました。デモご出演の方々が「そろそろ気合を入れて頑張らねば・・・」と言う感じの方が増えました。私...
2025年06月10日
こんにちは昨日はホームページのことを綴りました。今日はその続きです。クヤダンスカレッジの一番最初のホームページはホームページビルダーを使って知り合いの知り合い的な方でおネットやパソコンには強いけどホームページ専門ではない方に安く良心的に作って頂きました。それでこの写真載せたいとか文章や文言などは...
2025年06月09日
こんにちは土曜日に体験レッスンのお客様のレッスンをしました。体験レッスン時に「なんでうちの教室を知ったのですか?」と伺いましたら「ネットで・・・」という事でした。「検索しても一番上の方には出てこないし、社交ダンス教室のホームページもいっぱいある中でうちのホームページを見ていらっしゃったんですね。...
2025年06月06日
お暑い日が続きますね。お体大切にお過ごしください。家で使ってる九矢先生のマグカップが変わってました。どうやら割ってしまったようです。なぜか九矢先生のマグカップばかり割れてます。クヤダンスカレッジで使ってたマグカップは初代マグカップはミントンのマグカップでしたが割れ次にティファニーのマグカップが割...
2025年06月05日
こんにちはスマホの画面の保護シートが傷ついたので保護シートを張り替えました。スマホの画面に保護シートを貼ってる方多いと思うんです。張り替えたことありますか?私はなかったんです。まずきれいに剥がせるのか不安でしたが簡単にきれいに剥がせました。新しい保護シートもきれいに貼れて保護シートが新しく綺麗なだ...
2025年06月04日
昨日はハプニングがありました。18時過ぎの割と帰りの方々で混んでる時間帯の頃電車に乗り込むときに電車とホームの間にスマホが落ちてしまいました。コートのポケットにスマホを入れてて電車に乗り込むときにコートのポケットの部分と人とぶつかったみたいでその拍子にスマホが電車とホームの間に落ちたと思われます。...
2025年06月03日
こんにちは湿度が高いと呼吸が浅くなる気がしてます。今日は雨で肌寒いようで湿度もあるから蒸すような・・・なんとも体が重く感じます。こんな時は深呼吸を意識したストレッチがいいです。私は中学生の頃からコンタクトレンズを装着しています。中学生から数年前まではハードコンタクトレンズでしたが2年前くらいから...
2025年06月02日
こんにちは日のC級スタンダードは2予選でした。残念な結果でした。自分たちの教室で練習してると他のカップルがいないので曲に合わせて練習時に避けたりする必要なく練習してるんです。しかし試合中は必ず行きたい方向に行けないとかぶつかったりする場面があってそういう時に集中力が欠けたり2人の踊りがズレたりして...
2025年05月29日
こんにちは湿度が高いと呼吸が浅くなる・・・私はそう感じます。重い空気は吸いにくいのでしょうか・・・それで深呼吸すると肺を膨らませにくいんです。肋骨周りがカチコチに感じます。そこでゆる体操をします。仰向けに寝て体をゆするんです。リラックスしてゆするんです。それから横向きに寝てコロコロゆすって左を下...
2025年05月28日
こんにちは今週日曜日はC級スタンダードの試合に出場します。今回はスタンダードドレスを新しくしました。以前はコロナ直前に作ったので5年ぶりのニュードレスになります。競技会で会場を選ばずに目立つ色は黄色と思うので黄色を選んだんですがただの黄色ではつまらないのでマンゴーの色にオリーブグリーンを差し色にデ...
2025年05月27日
こんにちは涼しい感じですが湿度が高いので動くと汗をかきます。ダンスの際はお着替えをお勧めいたします。さて季節の移り変わりの時期ですね。アジサイがきれいに咲いてきました。もうすぐ梅雨の季節ですね。自然を見ては季節を思う・・・先日息子の通う国語塾で「虫の声」と言うワードが出てきて私たちの世代では虫の...
2025年05月22日
私達は基本的に大村先生のレッスンを週1回受けています。ラテンのレッスンを受けたりスタンダードのレッスンを受けたり大村先生は10ダンスチャンピオンだったので両方のレッスンを受けてます。大村先生といえばラテンのイメージが強いと思いますがスタンダードのレッスンもとってもいいです。ついついスタンダードと書...