2022年05月03日
こんにちは
良い天気
今日から3連休が始まります。
さて
お勧めバランストレーニングを紹介します。
手に物を持って片足で立って手に持った物を遠くに置いて
またそれを手に持って戻ってくるという運動です。
足首の硬さの改善には特にいいと思います。
ストレッチでも柔らかくなりますが
使う事によっても柔らかくなります。
ダンスはまず足首の関節の可動域が多いか
そして使えるか・・・
ここも大きなポイントになってきます。
そして崩れたバランスをキープするという体幹トレーニングです。
↑こんな感じです
右足も左足も行って下さいね。
得意な方ばかりやってしまうと
左右差が大きくなるので
むしろ苦手な足の方を多めにすることをお勧めします。
動画はアメブロに載せました。
https://ameblo.jp/kuyadance/entry-12740725658.html
親子やカップルで「どちらが遠くに物を置けるか」競争すると楽しいです。
ただ・・・競争ってなると・・・
負けたくないので転びます・・・
これも子供は転ぶ練習としていいんですが
大人は転ぶとケガの元ですので
転ばないようにご注意ください。
手に持つものも割れ物でないものでお願いします。
ダンスにはもちろんいいトレーニングですが
他の競技にもいいトレーニングです。
息子はサッカーを始めるんですが
サッカーは人との接触があり
思わぬ形で転ぶんですが
転ぶ練習をしておくと
とっさに倒れても大けがになりにくいんです。
柔道で言うと受け身から練習するってことですね。
息子はサッカーをするという事は転ぶことは避けれないので
このバランストレーニングからの転ぶという事は
良いことだと思います。
ただ大人はもう転ばないようにして頂きたい・・・
自分も含めてそう思います。
良い天気
今日から3連休が始まります。
さて
お勧めバランストレーニングを紹介します。
手に物を持って片足で立って手に持った物を遠くに置いて
またそれを手に持って戻ってくるという運動です。
足首の硬さの改善には特にいいと思います。
ストレッチでも柔らかくなりますが
使う事によっても柔らかくなります。
ダンスはまず足首の関節の可動域が多いか
そして使えるか・・・
ここも大きなポイントになってきます。
そして崩れたバランスをキープするという体幹トレーニングです。
↑こんな感じです
右足も左足も行って下さいね。
得意な方ばかりやってしまうと
左右差が大きくなるので
むしろ苦手な足の方を多めにすることをお勧めします。
動画はアメブロに載せました。
https://ameblo.jp/kuyadance/entry-12740725658.html
親子やカップルで「どちらが遠くに物を置けるか」競争すると楽しいです。
ただ・・・競争ってなると・・・
負けたくないので転びます・・・
これも子供は転ぶ練習としていいんですが
大人は転ぶとケガの元ですので
転ばないようにご注意ください。
手に持つものも割れ物でないものでお願いします。
ダンスにはもちろんいいトレーニングですが
他の競技にもいいトレーニングです。
息子はサッカーを始めるんですが
サッカーは人との接触があり
思わぬ形で転ぶんですが
転ぶ練習をしておくと
とっさに倒れても大けがになりにくいんです。
柔道で言うと受け身から練習するってことですね。
息子はサッカーをするという事は転ぶことは避けれないので
このバランストレーニングからの転ぶという事は
良いことだと思います。
ただ大人はもう転ばないようにして頂きたい・・・
自分も含めてそう思います。