このページを編集する
ご予約・お問い合わせはこちら 03-6261-5998

 2025年5月  

SunMonTueWedThuFriSat
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
母の日
2025年05月12日
こんにちは

昨日は母の日でした。


九矢先生は自分のお母さんに毎年自分で選んで贈り物をします。

ひと昔前は鉢植えのお花でした。

お母さんも もらったお花を大事に育てて

夏休みに帰ると「これ今年もらったお花よ。また、咲いたのよ。」と言って

嬉しそうに見せたくれていましたので

ずっと母の日には鉢植えのお花を送っていました。


クヤダンスカレッジオープンして何年目かに

「鉢植えのお花もらっても面倒じゃない?」

そういうお客様の意見を聞きまして

それもそうかもしれない・・・

九矢先生はそう思いまして

数年前からお菓子を送るようになりました。

毎年お母さんの好きなウエストのクッキーを送ってたんですが

毎年一緒っていうのも・・・

という事で今年はピエールエルメのお菓子を送っていました。

昨日は母の日

島根のお母さんに電話しまして

10年前の母の日に送ったカーネーションがまだ咲いてるよ・・・

というお話でした。

お菓子は先週の火曜日か水曜日に送ったんですが

残念ながらまだ届いてないようです。


そして

私の母の方は・・・

私が子供の頃から

贈り物しても未開封 未使用 食品も食べないで腐ってる・・・

という事なので

母の日は何もしていませんでしたが

離れて暮らすようになってからは

毎年電話で済ませます。


昨日は私の実家に行って部屋の模様替えをしました。

家具を動かそうと思ったので

男手が必要と思って

九矢先生にも私の実家に帰ってもらって

戦力にはなりませんが息子も一緒に帰りまして

一家全員でおばあちゃんに会いに行ったという事で

それが母の日のイベントになったかな・・・と思ってます。


それで

午前中から夕方17時半まで実家にいたので

九矢先生と息子の私への毎年恒例のお花束を買ってプレゼントという機会がない・・・感じで

九段下の方に帰ってきました。

私は「私のお母さんと一緒に過ごしてくれたことが私の嬉しいことだから、それが私への母の日のプレゼントでいいよ。」と

ランチの時に言ってたんですが

九段下から家までの帰り道

いつものお花屋さん「花あしべ」が19時過ぎにもかかわらず

まだ開店してたので

九矢先生と息子だけ花屋に寄りました。


PXL_20250512_012351331.jpg

全部息子が選んだお花です。

「黄色い丸いのは僕。紫のカーネーションはパパ。ピンクと赤いカーネーションとピンクのバラはママ。」

そういうイメージで選んでくれました。

PXL_20250512_012846716.jpg

教室に活けました。


母の日は何もしてもらわなくてもいいよ・・・

そう思ってて

それでも九矢先生が息子と母の日のを祝ってくれるので

私はお返しに父の日を忘れずに祝わないといけない

そんなプレッシャーを感じるのでした。



去年の母の日のブログ

http://kuya.social/blogs/view/71349171867064918/9123654155410745066


202
1年の母の日のブログ

https://ameblo.jp/kuyadance/entry-12673560821.html