このページを編集する
ご予約・お問い合わせはこちら 03-6261-5998

 2025年5月  

SunMonTueWedThuFriSat
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
クヤダンスカレッジのブログ
クヤダンスカレッジブログの軌跡
2025年05月13日
こんにちは

先日お客様に

「嘉門先生ブログ続けて10年でしょう。凄いですよ。」

とお褒め頂きました。

え、10年もブログ書き続けてるかしら・・・

そんな感覚でブログの最初をたどってみました。


もともとの性格は石橋をたたいて渡るタイプの慎重人間です。

頑張ってはないですが

コツコツ続けることができるタイプかもしれません。


体操部の時もラテンダンスでA級まで頑張り続けた時も

頑張ってるっていうよりは

やらなきゃいけない

やらないで体が鈍ったり出来なくなるのが怖い

だから、やらなきゃ気が済まない・・・

やりたいからやるので

頑張ってる感覚はなかったです。


それで最近年を重ねて

前より練習を頑張れない自分がいる・・・

ストレッチももっとストイックにやってたし・・・

1日中ダンスのことと自分磨きのことばかり考えられててやれてたのに

昔より頑張れてない・・・

と思う事が多くて葛藤してた時期を通り越して

「前ほど自分磨きを頑張れなくてもいいや。今の自分で、できるだけのことをやればいいや。」

と開き直ってる自分さえいます。


なので

やりたいこと

やれることをやってるだけで

頑張るタイプではないので

ブログを頑張って続けてるという感覚はないですね。

頑張ってなくて感覚は日課なんですね。

で、ダンスの練習やストレッチのようにやらない日が続くとやれなくなる・・・

(昔よりかはやってないだけで全然やってないわけではないです。)

そういう感覚があるので

ブログ書かない日が続いたら書けなくなると思うので

クヤダンスカレッジのCMの為にという意識で

なんとなく続いています。


1番最初のブログはアメブロで2014年の10月18日からクヤ先生の投稿で始まってます。

同年10月1日にオープンしてます。

2014年10月18日に私もブログを投稿してます。

C級スタンダードの大会の前の日だったようで

スタンダードの髪型でした。

そして今より痩せてて若かった・・・

今も太い方ではないですが

あの頃のように細く戻りたい・・・

そう思いました。



それで

最初のクヤダンスカレッジのホームページは

業者にホームページビルダーで作って頂いたのですが

その業者がホームページ事業から撤退するとのことで

今のホームページに変わったのが2018年のことで

今のホームページにブログを書いて

アメブロに張り付ける・・・

今の形に2018年からなりました。



昨日のブログで母の日のブログをさかのぼって

1年前や数年前の母の日を思い出してました。

自分にとっても日記のようです。


これからも続けていくので

ブログを楽しみにして頂けると嬉しいです。