このページを編集する
ご予約・お問い合わせはこちら 03-6261-5998

 2025年5月  

SunMonTueWedThuFriSat
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
クヤダンスカレッジのブログ
できなさ過ぎてごめんなさいという気持ち
2025年05月15日
こんにちは

お客様で

「覚えられなくてすみません。」とか

「いつも同じ事言われて直せなくてすみません。」とか

おっしゃる方がいらしゃって

「すみませんなんて謝る必要は全然ないですよ〜私もダンスの生徒という側面があって、すぐ覚えたりできたりしませんから、お気持ちわかります。」

なんて言うんです。


先日ギターを趣味で習ってる九矢先生が

「ギターの発表会1月に終わったじゃない。気が抜けて全然ギター触らないでレッスン行って、先生の言う事全然出来なくて、さすがに先生に申し訳ないと思ったんだよ。ダンスを教えてる時はごめんって思わなくて良いよって思うけど、実際生徒側になると出来なさすぎて先生すみませんって思うんだよね。」

と言っていました。

すみませんって思う必要なしと分かってても

できなさすぎてすみませんって気持ちになるんですね。

これは言葉ではなくて

人それぞれの感覚ですかね。

出来なくてすみません

思わなくて良いんですが

そう言ってもね、、、思っちゃうんだな〜

と言うことが九矢先生の言葉でわかりました。


逆にできたら「凄い」と自分を褒められたら

バランスが良くなりそう

と思いました。