2025年11月01日
こんにちは
巷では3連休ですね。
クヤダンスカレッジは土曜日と祝日は12時から18時で営業しています。
予約がない時は外出してたり早く閉めてしまったりするので
レッスンや御用の方は連絡してからお越しくださいませ。
さてさて
小学生の息子はなにかと土曜・日曜・月曜の3連休が多い・・・
そういう印象です。
子育てしていると
昔の自分が息子くらいの時はどうだったかとか思い出します。
私が小学生の時は月曜日ばかりが休みってことも少なかったな・・・
ハッピーマンデイ制度でしたっけ?
私がプロになってから祝日のルールが変わって
月曜日休みが多くなり
当時は「ハッピーマンデイ」という言葉をよく聞いた気がします。
ハッピーマンデイ制度の祝日は
成人の日:1月の第2月曜日
海の日:7月の第3月曜日
敬老の日:9月の第3月曜日
スポーツの日(昔で言う体育の日):10月の第2月曜日
です。
あとは
振り替え休日の規定で祝日が日曜日だと月曜日がお休みになったり
息子が土曜日授業があると月曜日がお休みになったりするので
月曜日に息子が学校休みと言う印象がありますね。
私が小学生の頃は土曜日は半ドンとか言って
給食無しで学校に行っていた記憶です。
ですから土曜日授業の振り替え休日で月曜日がお休みという事もなかったです。
私の父のお誕生日は1月15日でした。
昔で言う成人の日です。
大昔まだ私が幼いころ
「パパの誕生日はなんでお休みなの?」
と言う質問に
「パパはえらいからだよ。」
と父が答えてたのを覚えています。
それで
幼かったので
「各家庭ではお父さんのお誕生日はお休みになる」
と言うルールがあると思っていた時期がありました。
今となっては1月15日はお休みでないので
あの時の父のジョークはもう使えませんね。
1月15日が成人の日
海の日が休日になったのは平成8年からで
9月15日が敬老の日でしたし
10月10日が体育の日だった事を経験して記憶にある人は少なくなっていくんでしょうね・・・・
息子は平成28年生まれなので
今の休日制度しか知りません。
成人の日:1月の第2月曜日
海の日:7月の第3月曜日
敬老の日:9月の第3月曜日
スポーツの日(昔で言う体育の日):10月の第2月曜日
これが当たり前で
なのでハッピーマンデイ制度と言う言葉もなくなるかもですね。
というか・・・
もうすでに死語な気もしますね。
巷では3連休ですね。
クヤダンスカレッジは土曜日と祝日は12時から18時で営業しています。
予約がない時は外出してたり早く閉めてしまったりするので
レッスンや御用の方は連絡してからお越しくださいませ。
さてさて
小学生の息子はなにかと土曜・日曜・月曜の3連休が多い・・・
そういう印象です。
子育てしていると
昔の自分が息子くらいの時はどうだったかとか思い出します。
私が小学生の時は月曜日ばかりが休みってことも少なかったな・・・
ハッピーマンデイ制度でしたっけ?
私がプロになってから祝日のルールが変わって
月曜日休みが多くなり
当時は「ハッピーマンデイ」という言葉をよく聞いた気がします。
ハッピーマンデイ制度の祝日は
成人の日:1月の第2月曜日
海の日:7月の第3月曜日
敬老の日:9月の第3月曜日
スポーツの日(昔で言う体育の日):10月の第2月曜日
です。
あとは
振り替え休日の規定で祝日が日曜日だと月曜日がお休みになったり
息子が土曜日授業があると月曜日がお休みになったりするので
月曜日に息子が学校休みと言う印象がありますね。
私が小学生の頃は土曜日は半ドンとか言って
給食無しで学校に行っていた記憶です。
ですから土曜日授業の振り替え休日で月曜日がお休みという事もなかったです。
私の父のお誕生日は1月15日でした。
昔で言う成人の日です。
大昔まだ私が幼いころ
「パパの誕生日はなんでお休みなの?」
と言う質問に
「パパはえらいからだよ。」
と父が答えてたのを覚えています。
それで
幼かったので
「各家庭ではお父さんのお誕生日はお休みになる」
と言うルールがあると思っていた時期がありました。
今となっては1月15日はお休みでないので
あの時の父のジョークはもう使えませんね。
1月15日が成人の日
海の日が休日になったのは平成8年からで
9月15日が敬老の日でしたし
10月10日が体育の日だった事を経験して記憶にある人は少なくなっていくんでしょうね・・・・
息子は平成28年生まれなので
今の休日制度しか知りません。
成人の日:1月の第2月曜日
海の日:7月の第3月曜日
敬老の日:9月の第3月曜日
スポーツの日(昔で言う体育の日):10月の第2月曜日
これが当たり前で
なのでハッピーマンデイ制度と言う言葉もなくなるかもですね。
というか・・・
もうすでに死語な気もしますね。





