このページを編集する
ご予約・お問い合わせはこちら 03-6261-5998

 2025年11月  

SunMonTueWedThuFriSat
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30
クヤダンスカレッジのブログ
坐骨神経痛の方へお勧めストレッチ
2025年11月21日
こんにちは

坐骨神経痛に悩む方多いのでは?

お尻を伸ばすのはいいことだと思うので投稿します。

PXL_20251121_010855554.jpg

椅子で行えるバージョンは

座る場面は多いと思うので

気軽にすぐにできていいと思います。

PXL_20251121_010938130.jpg
寝て行うバージョンです。

PXL_20251121_010946922.jpg

壁に足の裏を添わせて捻っていきます。

お尻の後ろや腰が伸びると思います。

こんなに捻らなくてもよくて

ご自身で一番伸ばしやすい角度や場所を探ってみてください。

ストレッチとか(筋トレとか

まあダンスもそうだと思うのですが

体の柔らかいところだとか動きの得意な場所は動かせて

固まってるところは動いたり伸びたりしにくいので

逃げ場所が少ない状態で自分の体重をかけるという環境を作ると効率よく伸ばせます。

寝て捻るバージョンは

床と壁で逃げ道が少なくなります。

足で壁を抑えるという事がコツになってきます。

難易度高めです。



身体を変えようとか

痛みをとろう

と言う目的がある場合は

毎日マメにストレッチをすることをお勧めします。

そうすると変化を感じて

さらに続く・・・と言う傾向になりやすいです。


これだけやればいいというわけでもなくて

いろんな部位が関係してるので

いろんな部位を伸ばすストレッチをすることが更にいいと思うのですが

最初からがっつりとか

正しくやらなくては・・・

と思うと

取り組みのハードルが上がって

はじめられないと思うので

自分流でいいと思うので

なんでもいいから気軽にやってみる

これがいいと思います。