このページを編集する
ご予約・お問い合わせはこちら 03-6261-5998
クヤダンスカレッジのブログ
ギターの発表会を見てダンスにも共感でき勉強になりました
2025年01月28日
こんにちは

昨日のブログの続きです。

日曜日に九矢先生と息子のギター発表会を見に行きました。

ギターの発表会の最後は新堀ギター水道橋教室の合奏団です。

新堀ギター水道橋教室の合奏団はギターコンクールで金賞常連受賞の実力だそうです。


それで私が聞いた感想は

凄いと思うんですけど

プロとは違うんだ・・・ですね。(辛口コメントごめんなさい)


全国ギターコンクールの金賞常連チームの実力と聞いていたので

私が聞いたことがある合奏の中で1位くらいになるのかなと思ってたんです。


思えば私が合奏を聞くという時は

テレビやメディアやCDで日本や世界のトップレベルのプロの合奏しか聞いたことがないんです。



それでですね・・・

審査員の先生のコメントで

「メロディーが気持ちよく聞こえてくるのは安定した低音があるから・・・」

ってあったんですね。

無知な私は「そうなのか・・・」感心しました。

いろんな方のパートの音が音に乗っかって合わさっていい曲に聞こえるという・・・

私はただ当たり前のように聞いていましたが

それが出来ることがレベルが高いんですね。

合奏もやったことないんで全然わかりませんでした。


あとは

「テクニックがあればいいという事だけではなくて、皆さんが楽しそうに弾かれてて1人1人が自分だけしか出せない音があってプロにも出せない音があるんです。それを感じれて感動しました。」

「本番で色々心で思って経験をするという事が大切です。」

と言う言葉には私も共感しました。

ダンスもそうだと思うからです。

ギターでは気づかなかったけど

ダンスだったら

アマデモのダンス大好きという雰囲気など

プロには出せない良さがある

と常々そう思っているからです。


他の世界の発表会を見るのも

私の心に響いて経験になって

ダンスに置き換えて考えて

私の心を豊かにしてくれるな・・・と思いました。