
千代田区神田神保町にある社交ダンス教室のクヤダンスカレッジです。
都営新宿線・三田線・半蔵門線 神保町駅A2出口より徒歩3分
都営新宿線・東西線 九段下5番出口より徒歩5分
JR 水道橋西口より徒歩8分
東西線 飯田橋A5 出口より徒歩12分
交通の便が良い場所にあります。
2020年05月01日
社交ダンスのラテン種目ルンバの、基本ステップを紹介する動画を作りました。これから社交ダンスを始める方に、参考にして頂けると幸いです。既に覚えている方も、復習として見て頂くと、意外な発見があるかもしれません。
2020年05月01日
昨日も九矢先生がオンラインレッスンをしました。無料お試しオンラインレッスンもいれて3回目でした。オンラインレッスンでもダンスレッスンがいい!!との事で工夫しながら出来ることを考えながらダンスレッスンをしています。昨日はジャイブの基本をやって音楽に合わせた基本ステップをして前回行ったサンバの基本ステ...
2020年04月30日
ルンバの基本のステップの紹介です。私も一番最初に覚えたステップです。これから社交ダンスを始める方に、参考にして頂けると幸いです。既に覚えている方も、復習してみて下さい。
2020年04月30日
皆様お元気でおすごしでしょうか?昨日は密を避けてお散歩したら子供が元気を取り戻し活発になって食も少し進み便も出ました!!やっぱり運動や日々の変化や刺激が必要と思いました。今日は朝一で公園に行きました。遊具は使用禁止になっていました。それでも公園の立ち入り禁止区域でない所で遊ばせました。10時頃から...
2020年04月29日
こんにちは!家族以外の接触10割減でやってきた九矢家です。一日も早く元の生活に戻るよう協力できることはしよう!と言う気持ちです。4歳児がいますが遊具のある公園にもいかずやってきました。ダンスカレッジで走ったりトランポリンしたりできるからいいじゃん!と思っていたのですが4月の休みすぐの頃から数日はダン...
2020年04月28日
これまで紹介してきたストレッチの中で、ウエストをクビレさせるのに効果があるものを集めてみました。腰痛の予防、軽減にも効果があります。難しいものもありますが、出来る範囲でチャレンジしてみて下さい。
2020年04月28日
昨日はオンラインレッスンしました。こちらのお客様はダンスのオンラインレッスン希望ということでルンバのクカラチャとサンバの基本のステップをしました。色々細かな説明、模範演技、画面見ながらアドバイスそして音楽に合わせて踊る・・・ということができました。レッスン後は「汗かいた。」と九矢先生が言っていま...
2020年04月27日
今回は、アスリート向けのストレッチ後編です。前編から見てください。前編後編を全部一変にストレッチするとしたら前編からの順番で行うことをお勧めします。横開脚は背骨や肩甲骨のバランスを良くして骨盤の歪みが少なくなってから横開脚が良く開きます。体が変わると踊りも変わります。アスリートでない方もできる範...
2020年04月26日
今回はストレッチの上級編です。伸び悩んでいるアスリートの皆様の為に!練習に時間をかけるよりも簡単で早く変われます。是非、お試しください。
2020年04月25日
ニュースを見てたら大型連休初日と言っていました。そっか・・・今日からゴールデンウィークなんだ・・・と思ったのですが九矢先生は「今年はゴールデンウィークありません、Stay home週間です。」と言っていました。今日自宅からダンスカレッジまでホントに人が少なかったです。息子は小食で保育園の給食で生きてたよう...
2020年04月24日
こんにちわ!昨日は九矢先生がオンラインレッスンをしました。オンラインでもダンスのレッスンが良い!!とのご希望でダンスの基本の基の字のクカラチャからアームの使い方下半身と上半身の連動させるストレッチこれはサンバのロールの基本動作になりますし男性のリードの際体からリードするというのにいい運動になりま...
2020年04月23日
喉の痛みや声が出にくい、せきが止まらないという症状が、楽になるストレッチの紹介です上記の様な症状があるからといって、風邪をひいているとは限りません。首、肩、ろっ骨の間の筋肉を緩めることで、解消されるまたは楽になるケースもあります。是非、お試し下さい。
2020年04月23日
こんにちは!先日1時間のオンラインレッスンを受けて下さった方の嬉しい感想をご紹介いたします。先日のオンラインレッスンの効果が翌日に睡眠と腸活に顕著に現れました。もともと睡眠はよくとる方ですが昨日は深い眠りについて朝スッキリしました。トイレもばっちりでした!社交ダンスをオンラインレッスンと思うと実際...
2020年04月22日
今回は、美しく歩く為の、意識の仕方やストレッチの方法をご紹介いたします。ダンスをする際の、ウォークともつながりますので、是非参考にして下さい。
2020年04月21日
悪い姿勢で長時間座ると、体に様々な不具合をもたらします。座り方を気をつけると、肩凝りや腰痛を軽減させる事が出来ます。今回は、正しい座り方、座ってするストレッチ、長時間座った後のストレッチをご紹介致します。
2020年04月21日
こんにちは!皆様体調はいかがでしょうか?今日も人との接触10割減できそうな元気な九矢家です。営業したい気持ちは沢山ありますがここは皆様の健康の為 日本の為に一つ我慢です。昨日はオンラインレッスンの予約がありオンラインレッスンをしました。以前は30分でお試し下さった方なのですが今回は2レッスンで1時間と...