
千代田区神田神保町にある社交ダンス教室のクヤダンスカレッジです。
都営新宿線・三田線・半蔵門線 神保町駅A2出口より徒歩3分
都営新宿線・東西線 九段下5番出口より徒歩5分
JR 水道橋西口より徒歩8分
東西線 飯田橋A5 出口より徒歩12分
交通の便が良い場所にあります。
2024年01月13日
こんにちは1月も半ばになりました。早いです。10周年パーティーホテルの方からメールを頂きホテル側との打ち合わせも本格的に始まりました。ご出演の皆様にはチケット枚数や当日のメイクとヘアセットの要 不要を伺っております。あまりの時の流れる速さにびっくりしててダンサーとしていい状態でいたいので自分の練...
2024年01月11日
こんにちはテレビの企画で3日間トランポリンを飛んだらウエストが5センチ減ったという番組を見ました。トランポリンの運動量はマラゾンの1・7倍で体幹も鍛えられてリンパの流れも良くなって健康的な運動なんですって。人は嬉しい時に跳ねたくなるらしく跳ねてると気持ちもポジティブになって楽しく感じてまたトラン...
2024年01月10日
こんにちは3月30日土曜日にクヤダンスカレッジ10周年パーティーを行います。3月30日まであと79日になりました。ここからがあっという間に過ぎていきます。パーティーご出演予定の方々にお願いです。そろそろ準備を始めないといけないのでチケットの枚数が何枚の予定になるか大体で構いませんので教えていただけたらと...
2024年01月05日
こんにちは1月も5日目になりました。早いです。世の中悲しいニュースが多いですがクヤダンスカレッジには昨日嬉しい電話が2件ありました。年が明けていい運気が舞い込んできてくれてるのであれば嬉しいです。九矢先生はクヤダンスカレッジにある神棚に毎日手を合わせて榊の葉っぱの水を取り替え営業後は掃除を欠かさ...
2024年01月04日
こんにちは2024年クヤダンスカレッジ営業始まりました。今週のお花はお正月風です。1月も もう4日目とは早いです。年明けたら10周年パーティーまであっという間だと思うのでパーティーの事務仕事はできることから始めていく時期になりました。パーティーに向けて何だか気持ちが緊張する日々が始まりました。パ...
2024年01月01日
明けましておめでとうございます!始まりました2024年今年もよろしくお願いいたします。家の近くには徒歩で行ける神社がたくさんあってどこが氏神様かわからないのですが多分氏神様と思われる築土神社に夜12時に初詣に行って来ました。小学2年の息子人生初めての深夜12時まで起きてたので今朝はゆっくり起きました。本当...
2023年12月26日
こんにちは2023年最後のレッスン日になりました。今年は10年目です。オープン当初はまず5年 それから10年と続けられたらいいな・・・絶対にクヤダンスカレッジを存続させる!!超意気込んでたことを思いだします。意気込んでたその時よりも10年目の今の私は自然体で過ごせてるそう思います。10年の間にい...
2023年12月25日
メリークリスマス今日はクリスマスですね。昨日のクリスマスイブはいかがお過ごしだったでしょうか。良い子のお友達はサンタからプレゼント届きましたか?九矢家の小学2年生の息子にはサンタ来ましたよ。今日はプレゼントを嬉しそうに私達親に見せて説明してくれて箱は空けずにテンションマックスで学校に行きました。...
2023年12月23日
こんにちは昨日、九矢先生がロッテアーモンドチョコレートを自分用のおやつに買ってて「昔おばあちゃん(私の母)が良く買ってくれたな~と思って買った。」と言っていました。そうそう私の母は私が小学生の頃から運動会や持久走や部活の試合の日にはいつもロッテアーモンドチョコレートを買って来て朝に食べさせたり持...
2023年12月22日
こんにちは今日は冬至です。柚子湯に入ります。今週は「年内のダンスレッスン最後です。」という方がたくさん居ました。「健康にお気をつけて良い年末年始をお過ごしください。」「また来年も宜しくお願い申し上げます。」こちらも別れを惜しみながらお見送りします。夏休みの時の長期休みにはこんな気持ちになりません...
2023年12月20日
こんにちは昨日 一昨日のブログを見て下さった方にご報告スマホは結局変えずに今までのものにしました。新しいスマホは箱を開けずに送り返しました。さてさて来年2024年1月24日(水)11時から15時30分まで森下文化センター4階「第一レクホール」にてNATD JATD 主催のダンスマッピング2024が行われます。昨日NATDの先生...
2023年12月19日
こんにちは私ブログで昨日「スマホ故障しました」とご報告しましたが実はスマホが故障して通信が使えなくなったわけではありませんでした。シムカードの故障だったらしくショップに行ってシムカード再発行してもらって直ぐにスマホが使えるようになりました。今回の経験で色々勉強になりました。皆様の今後の知識になれ...