
2023年07月10日
こんにちは
クヤダンスカレッジの観葉植物に

ウツボカズラが仲間入りしました。
ウツボカズラ 別名 ネペンテス

この部分がかわいらしいんですが
ここに虫などを入れて食べるという食虫植物です。
これは
息子が食虫植物図鑑を学校の図書室で借りてきて
「どれか食虫植物欲しい。」
との事でいつもお花を買いに行くお花屋さんに
食虫植物を仕入れてほしいとお願いしました。
土曜日に届いて
息子は大喜びで
「名前を付けたい!リッキー君にする!強そうでかっこいいでしょ!」
との事で
植木鉢に名札を貼っていました。
私には兄がいます。
兄も植物が好きで
小学生の頃
オジギソウとか食虫植物を育てていました。
昔、家で育ててたのはハエトリ草でした。
男の子はこういうのに興味がわくんでしょうね。
ウツボカズラは初めて育てます。
ウツボカズラは15度以下にしてはいけないらしいので
冬は越せないかもです。
この姿をお見せできるのも
今 限定でしょうか
ウツボカズラの元気な姿をチェックしてみて下さい。
食虫植物と聞くと気持ち悪いイメージですが
見た目はなにげに可愛くて美しい
そう思っています。

今週の鉢植えはガーベラです。
クヤダンスカレッジの観葉植物に

ウツボカズラが仲間入りしました。
ウツボカズラ 別名 ネペンテス

この部分がかわいらしいんですが
ここに虫などを入れて食べるという食虫植物です。
これは
息子が食虫植物図鑑を学校の図書室で借りてきて
「どれか食虫植物欲しい。」
との事でいつもお花を買いに行くお花屋さんに
食虫植物を仕入れてほしいとお願いしました。
土曜日に届いて
息子は大喜びで
「名前を付けたい!リッキー君にする!強そうでかっこいいでしょ!」
との事で
植木鉢に名札を貼っていました。
私には兄がいます。
兄も植物が好きで
小学生の頃
オジギソウとか食虫植物を育てていました。
昔、家で育ててたのはハエトリ草でした。
男の子はこういうのに興味がわくんでしょうね。
ウツボカズラは初めて育てます。
ウツボカズラは15度以下にしてはいけないらしいので
冬は越せないかもです。
この姿をお見せできるのも
今 限定でしょうか
ウツボカズラの元気な姿をチェックしてみて下さい。
食虫植物と聞くと気持ち悪いイメージですが
見た目はなにげに可愛くて美しい
そう思っています。

今週の鉢植えはガーベラです。